株式会社bunshinが提供する「旅するアプリbunshin」。
ネット上に設置した自分の「分身」が、日本中を自由に旅をして、
各地で観光し、日記を自動で制作し、報告してくれるという
かつてないサービスです。しかも写真までついてくるスグレモノ。
さらに「名産品を買い、土地のグルメを味わい、
他のペアレントの分身と出会ったり、時にはバイトしたりします」
というサービスは、かかった費用も計算し、報告してくれるので、
実際に旅行するさいの参考にもなります。
このアプリ利用者に報告される日記の中で使用されているのが、
複数の熱中症の注意喚起文。
たとえば・・・
「そういえば、昨日は暑くて倒れてしまいました(>_<)。
熱中症だったのかな? 十分な水分補給して、
木陰で休んだら元気になりました。」
「しかし、昨日も暑かったですねえ。
[場所]に来る電車で一緒だった人が、宿も一緒だったんだけど、
重い荷物で歩き回りすぎたのか、
途中でヘタっちゃったと言ってました。熱中症なんだろうか?」
「ところで、最近とても暑いですが、●●さんは体調どうですか?
熱中症にかかる人が増えてるみたいなので、
十分な水分補給を心がけてくださいね。」
※●●は、ユーザーの名前
といった、幾つもの熱中症への注意喚起文が挿入されます。
アプリユーザーに向けたメッセージは、
一人ひとりが対象だからこそ、確実に届く。
株式会社bunshinは、
このメリットを活用したユーザーへの声かけを行い、
熱中予防への取り組みを行なっています。
【bunshin 旅のガイド】
http://bnsn.jp/ninja/login/guide.htm